INFORMATION

INFORMATION

第一回釣行記!

皆さま、いつもお世話になっております。釣り部の中島です。

このたび釣り部として記念すべき第一回の活動を行いました!・・・・と言いたいところですが、実はその前にリハーサルを兼ねた"前哨戦"があったのです。

贅沢すぎるリハーサルはなんと・・・

沖縄!!

そう、そのリハーサルの舞台はなんと沖縄!「初めての部活動でいきなり沖縄?!」と思われるかもしれませんが、これがまた最高の経験になりました。

見渡す限りの青い海、太陽に照らされてキラキラと輝くオーシャンブルー。

船に乗り込むと、日常を一気に忘れさせてくれるような景色が広がります。

道中ではなんとトビウオまで登場し、海を跳ねる姿に歓声が上がりました。まるで映画のワンシーンのようで、早くも心は釣りモード全開。

ちなみにメンバーは、頼れるベテランの鶴田さんと今村さん、そしてほぼ素人ながら部長を務める私(中島)です。

経験値では劣りますが、情熱とやる気だけは誰にも負けないつもりです。

船の中では「今日は釣れすぎてクーラーに入るかな?」なんて冗談を言い合いながら、ワクワクと少しの緊張感が混じった独特の空気。

釣り人にとってこの"待ち時間"こそが至福の時間かもしれませんね。

いざ実釣!!

いよいよ現地に到着すると、待ちきれない様子で仕掛けを投入。

「誰が最初に釣るのか?」自然と静かな戦いが始まります。

船長さんが「この辺りに反応があるぞ!」と魚影を教えてくれるたびに、心拍数は上昇。

仕掛けを握る手にも力が入ります。脳内ではすでに大漁のイメージトレーニングが始まり、まるでお祭りのような気分でした。

そして、その瞬間は突然訪れました。

「何か来たかも!」

今村さんの声に全員振り向きます。

ドキドキしながら注目する私。

「大きいですか?」と聞くと、今村さんは少し困ったような笑顔で「いやあ・・・」と返答。

・・・そう実際に大きかったのは魚ではなく今村さんの本人の体格でした(笑)

釣り上げられたのは「アカジン」と呼ばれる魚で、鮮やかな体が南国らしさを感じさせます。沖縄ならではの魚に出会えただけでも大満足。

さて、気になる釣果ですが・・・・今回は一匹!!

数としては少なかったものの、最高のロケーションと仲間との時間あればそれだけで十分。むしろ"だかこそ"を記憶に残る釣り旅行になりました。

ちなみにクーラーはちゃんと満杯に。中身は魚ではなく、帰りに買ったパイナップルとバナナで(笑)。

改めて第一回活動!天草釣行

そして先週、正式に第一回の釣行を天草で行いました!リハーサルの沖縄を経て、気合十分で臨んだ今回。

いざ仕掛けを投入すると・・・・

「やればできる!」と言わんばかりに次々と魚がヒット!

中でも存在感を放ったのは鶴田さ・・・もとい、"イラおじさん"

今回の釣果の主役は「イラ」という魚で、釣っても釣ってもイラばかり。笑いが絶えない一日となりました。

今後の釣り部についてですが・・・

このように釣り部の活動は始まったばかりです。不定期ではありますが、今後も活動記録をブログでお届けしていきます。

次はどんな魚が釣れるのか?どんな場所に遠征するのか?もしかすると、沖縄リベンジ編が登場するかもしれません。

釣りを通して、仲間との絆を深め、思い出をたくさん作っていければと思っています。

どうぞ次回の更新も楽しみにいただけると嬉しいです!

BACK

CONTACT

弊社へのお問い合わせはこちらからご連絡ください。