INTERVIEW 01
話社長からのひとこと
宮本貴史
営業職入社年 2018年
Q入社したきっかけ
家族の勧めで入社することになりました。
前職は農業関係の職についており、肥料や農薬の勉強を行っていました。
正直前職の知識は全く活かせませんが、毎日が楽しく入社できてよかったと心から感じています。
Q入社後の第一印象
とにかく元気で活気のある会社だなという印象を持ちました。
社員一人一人が会社の利益のために、考え行動できていると感じました。
Q求職者へのメッセージ
役員含め社員全体がとにかく明るいです。
ここまで風通しのよく働きやすい職場はなかなか無いと思います。
中央精機を一緒に盛り上げていきましょう!
INTERVIEW 02
話社長からのひとこと
山川大地
技術職入社年 2018年
Q入社したきっかけ
オンラインゲームがきっかけです。
前職の頃、大学時代の友人であった現社長とは夜な夜なオンラインゲームで遊んでいました。
そのうち他の社員さんとも一緒にゲームをするようになり交流を深めていきました。
元々、九州内で勤務したいという思いが強くありましたので、ゲームをしながら面接を受けさせてほしいとお願いしました。
今は家も建て一家で熊本に永住することになりました。
Q入社後の第一印象
みんな仲が良く気軽に質問できる環境でありいい意味で先輩後輩の関係が緩いです。
出張先では共通の趣味を楽しむこともよくあります。
Q求職者へのメッセージ
業界未経験だと不安に感じる方もいるでしょうが、先輩社員のフォローも手厚くできると思います。一緒に働きましょう!
INTERVIEW 03
話社長からのひとこと
田尻健
技術職入社年 2022年
Q入社したきっかけ
知人の紹介で入社しました。
入社前はその知人に会うたびに、中央精機について事細かく聞いていました。
色々と聞いていく中で、なんだか楽しそうだなという気持ちがあったことを覚えています。
Q入社後の第一印象
とても明るく若々しい雰囲気が入社後の第一印象です。
現場に向かう車内で、上司の方々の年齢当てゲームをことごとく外すくらい実年齢より若く元気な印象でした。
私自身、全くの未経験からのスタートでしたが、先輩方の丁寧なフォローのおかげで働きやすい印象です。
Q求職者へのメッセージ
楽しい職場であり、成長できる職場だと感じています。
社内レクレーション等も楽しいものばかりですので、ぜひ一緒に働きましょう!
トレーニーの方もお待ちしております。
INTERVIEW 04
話社長からのひとこと
清水暢浩
営業技術職入社年 2008年
Q入社したきっかけ
元々は名古屋市を拠点とした同業他社に就職し働いていました。
九州の案件を担当していましたが、色々な事があり、勤務先が廃業する事に。
当時の担当案件を面倒見て欲しいという要望とお世話になった方の勧めで九州に残る事に。
結果、家族もいる事からお世話になる事にしました。
Q入社後の第一印象
一人ひとりがアグレッシブに動いている会社だと感じました。
また、社員間の仲も良いという印象です。
Q求職者へのメッセージ
おそらく普通に電気や土木を学んできた人でさえ初めて知る仕事内容が多いと思います。
その分、やる気があれば、知識0からでも始められます。
頑張った分のやりがいも感じられると思います。
自身の成長と家族の幸せ、どちらも大切にしたいのなら中央精機はオススメです。
INTERVIEW 05
話社長からのひとこと
園田歩
営業サポート入社年 2020年
Q入社したきっかけ
自宅の近所だったからです(笑)
また、扶養内で働けるところも決め手のひとつでした。
一般的な事務職に比べて時給がよかったのも魅力的でしたが、その分どんな仕事をするんだろうという不安も少しありました。
Q入社後の第一印象
初めての業種で不安はありましたが、ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。
会社の雰囲気や社員さん同士の仲も良く大変働きやすい職場です。
Q求職者へのメッセージ
「とても働きやすい職場」の一言です!
営業職の
1日のスケジュール
8:30
出社・事務所掃除
始業10分前くらいに到着してコーヒーを飲みます。
8:30の掃除から1日の業務が始まります。
弊社に朝礼はありません。
9:00
資料準備・営業周り
営業資料等を準備し、営業対象となっている所へ出発。
12:00
休憩
13:00
営業周り
16:30
帰社後営業資料まとめ、翌日の準備
営業記録の作成を行い、翌日以降の営業先情報を取得する。
翌日が現場作業であれば、その準備を行う。
17:00
退社
技術職の
1日のスケジュール
8:00
出社・出発
出社後、荷物の積み込みを行い現場に出発します。
8:30
移動
9:00
危険予知活動
作業開始前に危険予知活動を行います。
危険箇所や注意事項について話し合います。
9:30
作業開始
12:00
休憩
13:00
午後作業開始
16:00
現場作業終了
16:30
移動
17:00
帰社・片付け・翌日準備
現場で使用した工具・部材を倉庫に片付けます。
ついでに翌日作業で必要なものをすぐ積み込みできるよう準備しておきます。
17:30
退社